小さな実績を作ってブログで発信するには?

基本的に発信をする時に何らかの実績はあると信頼に繋がります。

最初は0からのスタートが普通です。

今回は小さな実績を作りブログで発信する方法を紹介します。

実績がない状態でブログで発信するには

小さい実績を作る

まず、実績を作るというのが挙げられます。

例えば、ワードプレスを立ち上げた、ブログを毎日更新している。フォロワー千人達成

これらは立派な実績です。

稼いだ額だけが実績ではないのです。ブログを立ち上げたことがあれば、

ワードプレスの始め方やテーマやプラグインの紹介をしたりできますよね。

ブログを数年続けたとか書いてきた記事数も実績です。

小さなことでもいいので実績を作ってみるといいと思います。

成長の過程を発信する

挑戦して成長の過程を発信していくとリアルタイム性を伴った良いコンテンツになります。

例えば資格やプログラミングを学んでいる時は、勉強方法を発信したり…

アニメや漫画と一緒で主人公が頑張っている姿に共感したり、

強くなっていく過程でドラマが生まれるのです。

ある程度実力が上がると、ハードルが上がったりすることはよくあります。

初心者のほうが、悩みを理解しやすいですし、共感を取りやすいです。

少し詳しければ十分、教えることはできるのです。

経験がたまってきたら、次はノウハウとして発信していくという流れが良いでしょう。

セルフバックで実績作る

ポイントサイトやセルフバックをすれば月1万〜5万くらい作れるので、

ネットで稼いだという経験が手取り早く得られます。

サーバー代などブログを運営していく為のタネ銭にするのも良いでしょう。

ただし、1案件につき1回しかできないので回数に制限はありますが..

セルフバックはノースキルでも稼げるのでおすすめです。

実績がなくても発信してもいい

実績がなくてもブログで発信しても大丈夫です。

たしかに実績や知名度がある方が信頼性も生まれますし、発信では有利です

でも読み手は面白いコンテンツだったり役立つ情報を求めています。

自分の立場や強みなどを活かして、価値提供できれば良いのです。

何気ない日常とか当たり前に思っていることでも価値に変わることはあります。

むしろ最初の方は情報をどんどん発信した方がいいです。

量をこなしていくことで、書きやすいジャンルも見えてきます。

まとめ

最初は0からのスタートですが、少しずつスキルや経験が蓄積していきます。

ブログを書いたり地味な作業を続けていくことが大切だと思います。