・無料ブログは稼げない
・サービスが終了する可能性がある。
というのはよく言われることだと思います。
しかし、実は無料ブログはメリットも沢山あるのです。
無料ブログでも十分な理由を紹介していきたいと思います。
初心者は無料ブログの方がいい
一般的にはワードプレスでブログを始めたほうがいいと言われることが多いです。
私も以前はそう思っていたのですが、最近は無料ブログも結構使えるなと感じています。
理由は以下
・初期の段階でアクセスを集めやすい
・高度なカスタマイズは不要
・維持費が掛からない。
ブログは文章がメインなので、無料ブログでも執筆するために必要な機能は十分備わっています。
スキルが高い方ならカスタマイズ性の高いワードプレスの方がいいですが
ほとんどの場合は、無料ブログでも十分なのです。
無料ブログは維持費が掛からないので、コストが掛からないのが魅力です。
レンタルドメインも結構強いので、初期の段階でアクセスを集めやすいです。
記事を書くためのハードルが下がる
ワードプレスで記事を書くとなると、seoを考えたり文字数の多い記事を
書こうとして記事を書くための精神的なハードルが上がります。
ネタを探すだけで数日掛かってしまうこともありますね。
また読者を楽しませるより、収益を意識した記事になってしまいがちです。
無料ブログだと気軽な気持ちで記事を書くことができるので
文字数も500文字以下で投稿することも普通にあります。
良い意味で、記事を書くためのハードルが下がるのが無料ブログの利点です。
おすすめの無料ブログはどこ?
・ライブドアブログ
・はてなブログ
・note
この辺りをおすすめします。
ASPにある広告を貼ることもできて、運営も安定しているからです。
5年以上前に作ったブログも残っているので、それなりに資産性もあります。
noteは比較的新しいプラットフォームなので、人も多く盛り上がっている為、
アウトプットする媒体として使いやすい思います。
ワードプレスと無料ブログの両方を使いこなす。
ワードプレスと無料ブログ、それぞれに良さはありますが、両刀使いが最強です。
無料ブログは日記代わりとか息抜きに使うのもいいと思います。
しっかり情報発信ができて文章が書ければ無料ブログでも十分ですし、
ワードプレスじゃないとダメということはないです。
ブログはデザインやカスタマイズに拘るより、ライティングやマーケティング
といった本質的な力を磨いていった方がいいです。
まとめ
無料ブログにも良さはあるので、ワードプレスに拘る必要はないと思います。
目的によって、使い分けるのが賢いやり方ではないでしょうか。