私はレンタルサーバーのmixhostを半年使っていますが、感想を正直に書きたいと思います。
これからmixhostを利用しようか悩んでいる人は参考にしてみて下さいね。
1.動作は速くて問題なし
サーバーの動作は特に問題はありませんでした。
ページの表示速度も速く、クラウドサーバーなので安定しています。
最新のピュアSSD RAID10のハイスペックサーバーを使っているようです。
画像をたくさんアップロードしたり、アクセスが集中した場合でも耐えられるだけのスペックはありますね。
初期費用無料かつ月額880円でこの高性能なのでコスパは最強クラスです。
2.アダルトサイトの運営が可能
mixhostではアダルト・出会い系サイトの運営が可能になっています。
出会い系アフィリエイトは報酬単価が高くて稼ぎやすいジャンルです。
エックスサーバーではアダルトが禁止されているので、これは大きな利点であると感じました。
アダルトサイトや出会い系アフィリエイトをやるならmixhostで間違いないですね。
3.cpanelが使いにくい!
cpanel(コントロールパネル)の管理画面の機能が多すぎて使いにくいと感じました。
50個以上アイコンがありますが、未だ機能を把握しきれていません。
実際に使用する機能は3つ程度です。
初心者でも使うことは出来ますが、度サーバーの知識がないと使いこなせない機能もあります。
mixhostは最新技術を積極的に取り入れている為、中級者向けな部分はありますね。
4.サーバーの障害報告があった
私が使っていた限りではまだサーバーに障害は起こっていませんが、ツイッター公式アカウントで障害報告が頻繁に行われているようです。
緊急メンテナンスが月に1回~3回あります。
障害&メンテナンスが頻繁に行われているというのは利用者としては無視できませんね。
5.電話サポートがないのが不安
mixhostでは電話サポートが無くて何かトラブルがあった時メールでやり取りをする必要があります。
私はまだトラブルが起こったりメールサポートを利用したことがありませんが
緊急でトラブルを解決したい場合、やはり電話サポートが欲しいですよね。
まとめ
ミックスホストを使って良かったところ
・動作が速くて安定している。
・初期費用無料、月額880円で利用可能。
・自動でSSL化が出来る。
・アダルト・出会い系も可能
ミックスホストの微妙だったところ
・cpanelの機能が多すぎる。
・サーバー障害報告&緊急メンテナンスがある。
・電話サポートがなくメールのみ。
といった感じです。
ミックスホストは好みが分かれるレンタルサーバーでエックスサーバー の方が万人向けです。
私はミックスホストを使い続けますが、これからの人は10日間の無料お試しもあるので、是非使ってみて判断してください。