はてなブログからワードプレスに移行した人をチラホラ見かけますが
なぜワードプレスに移行しないのか?ということについて書いていきたいと思います。
はてなブログはSEOに強いから
はてなブログは無料のレンタルドメインでも十分SEOに強く上位表示できます。
はてなブログのドメイン自体が検索エンジンに高く評価されているからです。
ワードプレスで作ったサイトもいくつか持っていますが、普通にはてなブログの方が
検索流入が多くSEOに強いと感じます。
ワードプレスは立ち上げて最初の方はアクセスを稼ぎにくいのが難点です。
モバイルユーザーが多いから
今、ブログを読んでいる人の8割くらいがモバイルユーザーなので凝ったデザインは必要なくシンプルで読みやすければそれで十分です。
スマホからサクッと読めれば良いので、昔のように長い文字数も必要無いのです。
はてなブログのデフォルトのテーマやminimalismはシンプルで良いですね。
ワードプレスはログインが面倒
自分はmixhostというレンタルサーバーを使っていますが、ログインしてワードプレスの編集画面に行くまで少し手間が掛かります。
ワードプレスではアクセス解析のプラグインやSEOPackをダウンロードしてインストールする必要があります。
ブログ初心者はワードプレスのログイン&編集に慣れるまで時間が掛かると思います。
はてな読者が勿体ない
はてなブログにはコミュニティや読者登録というリスト機能が付いています。
はてなブログからワードプレスに移行した場合、数百人ものはてな読者が付いてくるとは思えません。
ワードプレスに行くとソーシャル機能がほとんど無くなるので、集客が難しくなります。
はてなブログPROの使い勝手が良すぎる
はてなブログproはサーバーやHTMLの知識が無くてもブログのカスタマイズが出来て、非常に使い勝手が良いです。
独自ドメインを設定することが出来て、自動でSEOを行うためワードプレスのように難しい設定は不要です。
はてなブログproは元からある広告を全て消すことが出来るので、収益化も容易。
アドセンスを貼って本格的に収益化していきたい場合、はてなブログproにすることをオススメします。