ブログとyoutubeはどっちがいいのか?ということについて書いていきます。
まず、それぞれの特徴を上げていきます。
ブログの特徴
・顔出ししなくても良い
・ストック型で積みあがる。
・アフィリエイトが出来る
・稼ぐまでに半年は掛かる。
youtuberの特徴
・顔出しをする。
・ストック型
・チャンネル登録者1000人で収益化
・トップのレベルが高い
ブログはアフィリエイト広告を貼れるのに対して、youtubeはGoogleアドセンス広告がメインになります。
またyoutuberは芸能人なども多く参入してきており、トップのレベルがかなり高いのが特徴ですね。
youtubeの収益化にはチャンネル登録者1000人必要でやや条件が厳しめです。
それでは、本題に入っていきます。
ブログとyoutubeどっちがいい?
どちらもやっている私としてはyoutuberの方が勢いがあると感じています。
youtubeはプラットフォーム自体が盛り上がっているのと動画の方が情報量が多いです。
ブログで稼ぐには、経験やSEOの知識、情報を伝える為のライティング技術が必要です。
だから初心者にとってはブログで稼ぐことは敷居が高いんですね。
ブログはリスクが低いですが、文章を書くことによって食べていくことは難しいのです。
しかしyoutuberの場合、演者が魅力的ならば再生数は伸びるので初心者でも通用します。
特に若かったりルックスが良い場合はyoutuberの方が向いているでしょう。
ブログでは情報が重視されますがyoutuberは情報よりも演者が重視されます。
チャンネル登録者1000人はなかなかハードルが高い部分はあります。
収益化条件に達していなくても情報発信は価値提供さえ出来れば良いので問題なしです。
ブログとyoutubeどっちもやるのがおすすめ
どちらをやるか迷っている人はyoutuberとブログの両刀がおすすめです。
ブログでやったネタをyoutubeで使いまわしすることが出来ますし、その逆も可能です。
youtubeは字幕データをコピーすることが出来るので、それを貼り付ければブログになります。
どちらもストック型の情報発信なので長く続けるほどにネット上に自分の資産が増えていきます。
ブロガーからyoutuberになる人は結構多いですが、結局ブログよりyoutuberの方が楽に稼げるから動画の方に行くのです。
ブログを1記事書こうと思えば、2時間くらい掛かることがありますが、youtubeは5分程度喋るだけでコンテンツが完成します。
ブログで稼げる人は基本的にスキルが高いので、プラットフォームをyoutubeに移動しても余裕で通用します。
好きなことで生きていくならyoutube
youtube動画は自由度が高いので、ある程度好きなことを発信して生きていくことが出来ます。
例えば、音楽やゲーム実況はブログでは出来ませんが、youtuberならピッタリです。
動画ならではのネタというものがあるので、日常をコンテンツ化したい場合はyoutuberが向いています。
~やってみた。みたいな雑記ブログ的なコンテンツはyoutubeでやった方が伸びますからね。
顔出しに関しては無しでもyoutubeは出来ますが、顔出しをした方が再生数は伸びやすい。
好きなことで生きていきたいのであれば、ある程度リスクを取る覚悟は必要です。
まとめ
ブログとyoutubeどちらも稼ぐことは出来るので両方やることをおすすめします。
ブログで稼げない人はyoutuberになることも検討してみてはどうでしょうか。