ブログで稼ぎたいと思って始めても、半年以内に挫折してしまう人はかなり多いです。
なぜブログを挫折してしまうのか?ということと対策を書いていきます。
ブログを挫折する主な原因
ブログを挫折してしまう原因は、書いているのにアクセスが伸びない&収益が出ないということが大きいでしょう。
人間は自分のやっていることが成果に結びつかないと物事を継続することは難しいのです。
ただ、3カ月や半年続けて収益が出ないくらいで挫折するのは早すぎます。
ブログをやっているほとんどの人は努力の基準値が低いことが多いです。
1週間に数回しか更新しなったり圧倒的に作業不足なんですね。
ブログで稼ぎたいのであれば、毎日記事を書くことを目標にすると良いでしょう。
私でも他のブログを合わせるとそれなりに作業をしています。
ブログを100記事書くのは通貨点みたいなもので、200記事、300記事と積み上げることでようやくまとまった収益になります。
ブログは継続することが最も重要ですが、成果が出るレベルまで継続出来る人はほんの一部です。
大抵は勉強不足
ブログで稼ぐということは普通にビジネスをするのと一緒なのでマーケティングやSEOの知識が必須になります。
自己流で書きたいことを書いているだけでは、なかなか成果に結びつかないものです。
youtube等の無料で見れる情報だけではなく、本を購入したりして知識に自己投資することは大切です。
ビジネスで成果を出すには正しいやり方を覚えて、長期的に継続することが重要なのです。
例えば、プロ野球選手になろうと思えば子供の頃から何年も血のにじむ努力してそれでもプロになれないことも多いです。
ブログで稼ぐにおいても同じで、プロを目指すくらいの気持ちでやらなければならないのです。
しかし、この業界は楽して稼げるとか甘く考えている人が多いので、本気で勉強すれば勝てる世界です。
知識やスキルは一朝一夕で身に付くものではない為、空いている時間を利用してコツコツ学びましょう。
ブログを挫折しない為の対策
とりあえず3か月は毎日更新を継続して100記事程度の更新を目標にすることをおすすめします。
毎日更新を習慣化すれば、ブログを更新するのが当たり前になってきます。
結局、ブログで稼がなくても本業の収入があるという安心感があるから本気になれないんですね。
仕事を辞めたりしてブログしか収入を得る手段がない状態にすれば強制的に頑張れるはずです。
あとブログ関連の書籍や動画を見てモチベーションを高めることも有効です。
なにはともあれ、ブログを挫折しない為には継続するための動機が必要なのです。
収益目的だけではなく、時にはネタ記事を書いたり楽しみながらやることも継続するコツです。
まとめ
ブログはすぐに成果が出るものではないので長期的に継続することが大事です。
基本的には勉強と試行錯誤の繰り返しになります。