ワードプレスとはてなブログの比較!どっちがいい?

自分ははてなブログとワードプレスどちらでもブログを運営したことがあります。

ワードプレスとはてなブログどっちが良いのか?

それぞれの特徴を紹介したいと思います。

ワードプレスの特徴

・独自ドメイン+レンタルサーバーで運用

・維持費月1000円程度

・SEOに強い

・プラグインを導入する

・有料テーマが使える

・最初は集客しずらい。

ワードプレスでブログを運営する場合は独自ドメイン+レンタルサーバーで運用します。

独自ドメインとレンタルサーバーは合わせて月1000〜1500円程度使えます。

ワードプレスは無料ブログより上位表示しやすくSEOに強いという特徴があります。

さらにSEOに強くて、美しいデザインの有料テーマを取り入れることも出来ます。

アクセス解析はプラグインを導入しなければならないので、慣れるまで使いづらいかもしれません。

ワードプレスははてなブログと違いソーシャル機能が弱いので集客にくいのがデメリットです。

SNSから集客するとかSEO流入が安定するまでの半年程度は工夫しなければなりません。

はてなブログの特徴

・無料版orはてなブログpro

・proは月額700円くらい

・有料版にすれば独自ドメインが使える

・SEOにもそこそこ強い

・コミュニティから集客出来る

・はてなスターや読者機能など交流が充実

はてなブログははてなブロググループというコミュニティと読者機能があるのが最大の特徴でしょう。

コミュニティに登録して記事を投稿していると自然に読者が増えていきます。

はてなブログproは月700円程度で広告を排除出来たり、独自ドメインを使うことが出来ます。

はてなブログはワードプレスに比べてSEOに弱いわけでもありません。

デザインもワードプレスに見劣りしない綺麗なテーマが揃っています。

ワードプレスでブログをやっていると読者との繋がりを感じにくいのですが、はてなブログは交流が盛んです。

ブログ初心者ははてなブログがおすすめ

ブログ初心者ははてなブログが断然おすすめです。

SEOの知識が薄い初心者がいきなりワードプレスでブログを始めると挫折する可能性が高いからです。

ブログは集客が一番難しいのです。

はてなブログはとにかく集客しやすくコミュニティや読者からの一定数の流入が確保できます。

はてなブックマークやソーシャル砲でバズらせたり、SEO以外の方法でもアクセスを稼ぎやすいです。

また読者機能があるおかげで固定ファンが付きやすく人気ブロガーになりやすいのです。

今の時代、SEOは頼りにならないので、はてなブログの方が使いやすいと私は思います。

無料で気軽に始められるという点も初心者向けである理由の一つです。

ワードプレスを使うべき人

ワードプレスを使うべき人の特徴は

・長期的にブログを運営したい。

・HTMLやCSSに詳しい。

・交流をあまり求めていない。

・本格的に収益を上げていきたい

ワードプレスはある程度ブログを運営したことがあり、本格的に収益化していきたい人におすすめです。

はてなブログでも稼ぐことは出来ますが、デザイン性やSEOを考えるとワードプレスより不利です。

またブロガー同士の交流をしたくない人もワードプレスが向いています。

はてなブログをやっていると読者が付きますし、交流は避けられない部分があります。

はてなはサービスが終了したら終わりなので5年、10年と長期的に運営していきたい方にはワードプレスが向いています。

エックスサーバーは月額900円から運用できて、簡単にワードプレスを立ち上げることが出来ます。

まとめ

ブログ初心者の方ははてなブログをおすすめします。

しかし長期的に運営して収益を上げていきたいのであればワードプレスを検討しましょう。