ブログのネタ探しのコツは?参考になるサイトを紹介します。


ブログのネタが無くて何を書けば良いか分からない人は多いでしょう。

最初は書くことがあっても徐々にネタ切れに陥ったり..

ブログのネタが無くて困った時に探すコツについて紹介します。

ブログのネタ探しのコツ

ブログのネタが無い時に探すコツは以下です。

・自分の特徴を書き出す

・知識や経験を発信する

・ニーズから逆算する

・インプットを増やす

・他ブログをリサーチする

順番に解説していきます。

自分の特徴を書き出す

ブログのネタが思いつかない時はあなたの特徴を100個くらい書き出してみましょう。

田舎暮らし、身長、アニメに詳しい、モテる等..

ひたすらメモ帳やワードにリストアップしていきます。

自分の特徴を書き出していけばおのずとブログのネタが思い浮かんでくるはず。

特にコンプレックスや苦労してきたことは読者の悩みを解決する深い記事が書けます。

なのでコンプレックスは恥ずかしがらず公表してネタにしましょう。

知識や経験を発信する

ブログは自分の知識や経験を発信していくのが理想的です。

過去にあったトラブルや人と違った経験があれば積極的に題材にしていきましょう。

ただの日記を書くより希少価値のある体験を記事すればよく読まれます。

アルバイトや仕事の体験談等は需要が高く、転職系の広告にも繋げられます。

日常の中のあらゆるものがネタになるので、気になるものがあれば写真に撮ると良いです。

ニーズから逆算する

ラッコキーワードを使って検索ワード入れるとサジェストが出てきますよね。

サジェストワードは市場のニーズです。

ニーズに沿ってコンテンツを作れば失敗する可能性は減りますし、ネタに困ることは無くなるでしょう。

キーワード選定をすれば検索エンジンからの流入が見込めるのでアクセスアップに繋がります。

インプットを増やす

ブログのネタが無いのは、そもそもインプットが足りていないのがほとんどです。

書籍やyoutube、ブログ記事等、インプットを増やしてみましょう。

インプットとは情報だけでなく、目に映るもの全てが脳内に刷り込まれます。

なので人と会って話したり旅行するのもインプットとして有効です。

インプットの量を多くすれば、言葉が溢れ出るようにアウトプット出来ます。

他のブログをリサーチする

ブログのネタが無い時は他の人がどのような記事を書いているかリサーチします。

同ジャンルのブログをブックマークに入れて、常にチェックしましょう。

ブログを書く時は検索エンジンで調べたり、競合をリサーチすることは必須です。

ただ参考程度であくまで自分の意見を書くようにしましょう

ブログのネタ探しに使えるサイト

はてなブックマーク

はてなブックマークはどんな記事がバズっているかチェックする時に使えます。

個人ブログだけではなく、ニュースサイトやnoteなど様々なサイトがエントリーされています。

ちなみにはてなブックマークが3つ付くとエントリーされます。

まとめ記事とかボリュームのある記事はブックマークされやすい傾向があります。

スマートニュース

スマートニュースもネタ探しによく使っています。

ライドドアニュースやヤフーニュースでも良いですが、スマートニュースが一番読みやすいです。

時事ネタ以外にも業務スーパーみたいな節約系の記事が多く掲載されています。

Twitter

ツイッターのタイムラインやトレンドもネタ探しに使えます。

基本的にはインスタント情報ですが、たまに超有益な発信をしている人も居ます。

インフルエンサーや気になる人をリストアップして自分用にまとめるのも良いでしょう。

反応が良かった自分のツイートを深堀りしてブログネタにするのも有効です。

cotoha.com

cotoha.comはGoogleの急上昇ワードやツイッタートレンド、Dメニュー急上昇を一気に調べることが出来ます。

トレンドブログをやっている人には役立つはず。

youtube

youtubeは役立つの情報を無料で発信している人も多いので、情報収集に使えます。

喋りの動画はラジオのように耳で聴いてインプット出来る為、読書より疲れません。

ビジネス系の動画の音声を流しながら寝ると良い感じにマインドを書き換えられます。

Amazonオーディブルもそうですが、これからは聴いて学習する時代です。

とにかく記事を書いてみよう

ブログのネタが見つからなくてぼーっとしている時間が一番勿体ないのです。

ネタが無くても、手を動かして見るとどんどん言葉が出てくることはよくあります。

アウトプットすることによりフィードバックが得られ、さらにネタが増殖します。

悩むよりもとにかく手を動かして記事を書くことが大切です。

まとめ

市場ニーズがある限り、ブログのネタ切れは基本的にはあり得ません。

ネタが無い時は本を読んだりインプット増やしてみましょう。